チラシの裏

Tips
  • 2023年5月30日

Veeam Backup & Replication の Notifications 設定について

Veeam Backup & Replication の Notifications 設定を用いることで、仮想マシンの『注 (Notes)』または『カスタム属性 (Custom Attribu […]

続きを読む
Tips
  • 2023年5月15日

veeam B&R 11 にパッチをあててみる

使っている Veeam Backup & Replication (v11)に P23020227 なるパッチが出ているのに気付いたので、当ててみました。 インストーラによって各サービスは再起 […]

続きを読む
Tips
  • 2023年5月2日

3PARのSASドライブトレイのロックを解除してみる

3PARのSASエンクロージャーに搭載されているドライブトレイのロックを解除するために必要な道具について

続きを読む
Tips
  • 2023年4月25日

仮想マシンのキーボード配列がUS配列になってしまったとき

仮想マシンのキーボード配列がUS配列になってしまったときで、対処している時間が無い時のレジストリを使ったワークアラウンドです。

続きを読む
Tips
  • 2023年4月13日

VMware環境でveeamを使う時のベストプラクティス?

…と言う程でもありませんが、備忘録です。 D2D2D先にNASを使う場合 ネットワークが10Gbpsで、各機器がJumboPacketを利用可能な環境であれば、設定する事 設定画面上で9000と表示さ […]

続きを読む
Tips
  • 2023年4月6日

nPOPで『メモリ確保に失敗しました』になったとき

メールボックスを操作したいけどメーラーを用意するまでも無い、という時に、インストール不要/レジストリも汚さないnPOP(公式ページ)を便利に使わせていただいています。 某メールサーバのroot宛メール […]

続きを読む
Tips
  • 2023年3月29日

MIRACLE LINUX に Usermin をインストールしてみる

先日の、『MIRACLE LINUX に Webmin をインストールしてみる』のあと、MIRACLE LINUX 9 の SELinux 環境にUserminを入れてみましたので、備忘録として遺して […]

続きを読む
Tips
  • 2023年3月16日

Windows Hello で顔認証が出来なくなった

いつからか、マウスコンピュータのCM01で顔認証に失敗するようになりました。 IRカメラがONにならない感じです。 CM02に買い換えて見ましたが、現象変わらず。 環境はWindows 11 22H2 […]

続きを読む
Tips
  • 2023年3月3日

ブラウザでPDFを開いたときにおかしなフォントが使われる件

原因 この現象の原因は、PDF内で指定されたフォントが見付からない時、Windows内に格納されているフォント一覧の中から、一番最初に見付かったフォントを使ってしまうためです。 どのフォントが選ばれて […]

続きを読む
Tips
  • 2023年2月6日

MIRACLE LINUX に Webmin をインストールしてみる

MIRACLE LINUX に普通に Webmin をインストールしてみようとすると、インストーラに『対象OSではない』と蹴られてしまいます。 ぐぐってみると、setup.sh なら行ける、みたいな感 […]

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

最近の投稿

  • Veeam Backup & Replication の Notifications 設定について
  • veeam B&R 11 にパッチをあててみる
  • 3PARのSASドライブトレイのロックを解除してみる
  • 仮想マシンのキーボード配列がUS配列になってしまったとき
  • VMware環境でveeamを使う時のベストプラクティス?

アーカイブ

このサイトについて

はまった調べ物がいくつかあったので、自分用のメモとして再開してみました。
 
記事中のAmazonなリンクの商品は特に記載がある場合を除き、自分で購入した物となります。
 
各アフィリエイトリンクの収益はサーバレンタル代に充当させていただきます(公告クリック/リンク先からの購入、ありがとうございます)。
 
このサイトにおける掲載内容はあくまで私自身の見解であり、私の所属団体・企業における立場、戦略、意見等を代表するものではありません。
 
商標等は全て各所有者に帰属します。
 
投稿内容は執筆時点の情報であり、必ずしも最新のものであるとは限りません。

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© Copyright 2023 チラシの裏.