NextCloudを立ち上げてみる

 

NextCloudをCentOS7でお試し用に建ててみました。
タイムスタンプも保持されますし、結構いい感じです。


作り方

★SELINUXはOFFにしておいて下さい

# yumのアップデート後、必要なパッケージをインストールします
yum update -y
yum install -y epel-release yum-utils unzip curl wget bash-completion bzip2
yum install -y httpd
# Nextcloud用のApache設定を行います
# localhost の所は、適当なFQDNに変更下さい
cat <<'__EOF__' | tee -a /etc/httpd/conf.d/nextcloud.conf
<VirtualHost *:80>
  DocumentRoot /var/www/html/
  ServerName  localhost

<Directory "/var/www/html/">
  Require all granted
  AllowOverride All
  Options FollowSymLinks MultiViews
</Directory>
</VirtualHost>
__EOF__
# Apache起動
systemctl enable httpd
systemctl start httpd
# NextCloudに必要な環境をインストールします
yum install -y http://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-7.rpm
yum install -y --enablerepo=remi,remi-php74 php php-fpm php-cli php-common php-curl php-gd php-mbstring php-mysqlnd php-process php-xml php-opcache php-pecl-apcu php-intl php-pecl-redis php-pecl-zip php-pear
# NextCloudの公式ページから最新版をダウンロードして来ます
# 公開先は https://download.nextcloud.com/server/releases/
# 2020.05.19 時点では、18.0.4 が最新でした
wget https://download.nextcloud.com/server/releases/nextcloud-18.0.4.tar.bz2
# 一応チェックサムの確認をします
# md5sumコマンドでOKが出れば大丈夫です
wget https://download.nextcloud.com/server/releases/nextcloud-18.0.4.tar.bz2.md5
md5sum -c nextcloud-18.0.4.tar.bz2.md5 < nextcloud-18.0.4.tar.bz2
# パッケージを解凍して、apacheのドキュメントルート以下に移動します
tar xvf nextcloud-18.0.4.tar.bz2
mv nextcloud/ /var/www/html/
# データディレクトリを作成し、権限を付与します
mkdir /var/www/html/nextcloud/data
chown -R apache:apache /var/www/html/nextcloud
# Apacheを再起動します
systemctl restart httpd

NextCloudへのアクセス

http://サーバのFQDN/nextcloud にてアクセスします。
管理者のIDとPWを入力し、『推奨アプリをインストール』のチェックを外し、『セットアップを完了します』をクリックします。

以上です。